No.19 /// 3 TRHEE EXHIBITIONS 3人展 ///KAIEの作品をご紹介します。

January 15, 2015

No.1 旅をする理由

November 16, 2014

No.2 KAIEティピーのこと

November 15, 2014

No.3 おしゃれについて

November 14, 2014

No.4 ハチドリのように

November 13, 2014

No.5 私のSHERO

November 12, 2014

No.6イオマンテ/過程

November 11, 2014

No.7 ワークショップのお知らせ「リリアンをつかって」 渡邉聖子によるメキシコ死児写真展より

November 10, 2014

No.8 RE:お古~ KAIEのルーツ~

November 9, 2014

No.9 アップリンクと浅井さんへラブレター

November 8, 2014

No.10 うちの猫

November 7, 2014

No.11 Mother

November 5, 2014

No.12 とっても好きな場所~海 ~

November 4, 2014

No.13 好きな場所 山の夜明け

November 3, 2014

No.14 メメント・モリ(死を想え、限りある命) 

November 2, 2014

No.15 KAIEが 住みたいところ

November 1, 2014

No.16 KAIEが影響を受けてきたもの

October 31, 2014

No.17 3.11の記憶

October 30, 2014

No.18 コミュニケーションのこと

October 29, 2014

Please reload

Recent Posts

No.5 私のSHERO

November 12, 2014

2014年10月30(木)

 

親愛なるベスニー

 

あなたは、1998年から私のシーローです。そしてこれからもずっとそう。

雑誌switchのギャロとあなたのページは宝物です。

切り抜いて大切に額にいれて、等身大の鏡の横に今もずっと飾っています。

あなたをはじめて見たのはパルコのポスターだったかな。

ギャロのひざの上に
カナリアみたいな
華奢な体で座っていました。

 

あまり美人ではなくて

目が少し離れているところが魅力的でした。

少し癖のあるロングヘアーに、ぽってりとした唇がすごく可愛く見えて、

なんで私はこんなふうに生まれてこなかったんだろう?って。

あなたの長い手足とバランスのとれたスタイルを見ていると

どんな服を着ても似合ってしまうのは分かりきってたし

ヌードになってもいやらしく見えないんだろうなって思い知らされた。

だから、あなたが洋服を着ると、体の美しさを隠すための装身具に見えた。

私なんて、醜い体を隠したくてダボダボのチュニックばかり着てしまうの。最悪でしょ。

そう、あなたと私は正反対なんです。

服はその人をよりキュートに見せるためにあるもんでしょ?

 

少しでもあなたに近づこうって気持ちはあるんだけど

ついつい食べてしまうの。私は根気がないみたい。

もっと目標に向かって努力しないといけないって分かってるんだけど。

こうやって、公の場ではっきり痩せますって宣言すれば

もしかしたらスタイルが良くなるかも。

これは私の企てでもある。

実は最近体質改善のためにクラシックバレエを始めてたんですよ。

今んとこ、私はぜんぜん腹筋も背筋もなくて

太い足がぜんぜん上がらなくて、誰にも見せられない状態なんだけど

あえて、来年の5月に発表会に出ることにしました。

目標を作れば、がんばれるでしょう!

あっ、自分のことばかりしゃべってしまってごめんなさい。

 

シーローの話に戻すね。

 

その後のあなたはギャロと結婚して、すぐに離婚したみたいですね。

あなたの痕跡をたどるため、

ギャロが原美術館と浜松町で開催した個展もちゃんと見にいきました。

ギャロはあなたが写っている写真の顔の部分だけ

ペンやペンキで全部塗りつぶしていたのを覚えてる。

私はあなたのボーイッシュな顔が見たかったのに。。。

だから本当に残念な展示でした。

 

それから、ネットであなたの名前をいろいろな言葉で検索したけどぜんぜんヒットしなかった。

でもその事は私にとって、実は好都合なんです!

だってあなたは私にとって、永遠に18歳の憧れのシーローのままだから。

もし歳をとって、太ってしまったあなたをネットで見つけてしまったら、

私は相当がっかりするでしょう。

だってあなたは死ぬまで私のシーローだから。

 

 

 

※シーローとは?

先日原宿のギャラリーに行った時に知った俗語。展示のタイトルは「SHEROS ・ シーローズ」。

「自分だけの女性のヒーロー= shero に手紙を書きませんか?」という試み。

http://www.walkingintothewind.com/archive/679

 

 

 

 

Tags:

no.19

Please reload

No.19

KAIEのルーツや記憶を蘇らせた19の文章。

それらを基に、2014年11月に開催した3人展では、KAIEの祭壇を設置しました。

もし、この世に神様や精霊がいるのなら、いままで無事に生きてきた事、

様々な人達との出会いに感謝します。

母の羊水の中の記憶。偶然もらった紙切れやハギレ・洋服・今まで印象に残っている場所行動・旅・めぐり合った言葉。
/// 3 TRHEE EXHIBITIONS 3人展の情報はこちらから

 

WEBSHOP

  • INFORMATION

  • KAIEのこと

  • WORKS

  • WORKSHOP

  • FACEBOOK ・BLOG

  • CONTACT

  • More

    たねよが

     

    KAIE ART PROJECT

    2017/8/3-11/12

    ティピー

    PRI2人展